大阪で腸内環境、デトックスに興味のある方へ
こんばんは。
今日は健康意識の高い方に私の想いを伝えたいと思います。
腸内環境を考えるときに、善玉菌・悪玉菌もありますが、内臓の機能も非常に重要です。さらにストレスも大きく影響しています。
これらについて考えたいと思います。
「腸脳相関」という言葉を聞いたことはありますか?
あまり聞いたことがないという人が多いと思います。
下痢や軟便というお腹の症状だけでなく、眠れない、落ち着かない、頭痛、食欲がない、意欲がない、などの精神神経症状を訴えられる方が多くみられます。
腸のせいで脳に影響しているのか、脳のせいで腸に影響しているのか難しい悪循環になっているように思えます。いわゆる「卵が先か鶏が先か」論争ですね。
「脳腸相関」として医学的には以前からよく知られた現象として有名です。
これまで、便が軟らかくなりやすい下痢型の過敏性腸症候群の患者さんに対しては、「ストレスが原因ですから、生活などのライフスタイルを見直すことが重要です」といった説明をすることが多かったと思います。ところが、最近の研究によりこのような腸脳相関をある程度科学的に説明することが出来るようになってきました。
過敏性腸症候群の病態においては、腸内フローラの異常、短鎖脂肪酸などの腸内環境の異常により、腸から脳への信号伝達に異常が生じているようです。消化管内腔の粘膜細胞に刺激が加わると、この信号は迷走神経下神経節を介して延髄孤束核へ、また、脊髄後根神経節を介して視床、皮質へ伝えられると考えられています。
これが内臓知覚といわれるものです。この内臓知覚には消化管壁内に存在している内在性知覚ニューロンからの信号も関係していると考えられています。特に、この内在性知覚ニューロンの情報伝達にはセロトニン3受容体(5-HT3受容体)が関与していると考えられており、過敏性腸症候群の下痢型の治療薬として5-HT3受容体の拮抗薬が著効することが証明されています。
腸内細菌のなかで神経伝達物資であるγアミノ酸(GABA)を産生する菌があることも確認されています。この菌が少ない子どもは、行動異常、自閉症などになりやすいとされています。自閉症の子どもに対して腸内環境の改善による治療が試みられています。
幸せホルモン=セロトニン
セロトニンはほぼほぼ腸管内で作られます。腸内環境が悪く、このセロトニンが不足すると、怒りやすく、時間が経過してもそれを抑えられなくなり、キレやすくなるようです。
大学では腸内環境の悪い状態のマウスを普通の環境に戻したり、乳酸菌などを投与すると、マウスは落ちつきを取りもどします。子どもの脳の発達には腸内細菌の働きが大変重要であるようです。
善玉菌のエサとは?
善玉菌を増加させるために最も重要なものが水溶性食物繊維です。大便の80%は水分で、残りの20%は剥がれた腸粘膜細胞、食べ物のカス、腸内フローラです。「バナナ便」と言われるような健康な大便のためにはいろんな対策が必要です。重要なポイントは、大腸で「発酵」といわれる反応を上手く導き出すことで、この発酵反応には、材料としての食物繊維と主役の有用菌の存在が必須なのです。
ところが困ったことに、日本人の食物繊維の摂取量は年々減少して、最近の調査によると、成人の1日当たりの食物繊維の摂取量は男女ともに15gほどに低下しています。10代、20代では10g前後と極めて少なくなっています。食物繊維を多く含む食材としては、野菜、芋類、キノコ類、海藻類、豆類などがありますが、洋食の普及と共にこういった野菜の摂取が減少しています。玄米から精白米にする過程で食物繊維は6分の1程度に減少してしまいます。現在の日本人は平均で5?10gの食物繊維不足と考えられます。発酵食品は世界各地で昔から食卓に並んできました。日本でおなじみの納豆、酢、みそ、しょうゆ、日本酒、漬け物、ヨーグルトはすべて発酵食品です。これらの発酵食品の製造には、カビ、酵母、細菌などの微生物、いわゆる発酵菌の働きが必要です。もっとも重要な作用は、このような発酵菌が善玉菌優位腸内環境に変化させることと考えられています。ポリフェノールにより腸内細菌の善玉菌が増加することも分かってきました。ファーストフードやインスタント食品は控えたいところですね。
デトックス
基本的にデトックスできるのは腸だけだと考えてください。肝臓での解毒や胆嚢(肝臓で作られた胆汁を蓄える、脂肪分解酵素リパーゼ、便の色素の元であるビリルビン)の働きもデトックスにはなくてはならない内臓です。
これらを実践するのは非常に難しいです。なぜなら、農薬、除草剤、防腐剤、人工着色料、殺虫剤、抗生物質、抗菌剤、添加物、遺伝子組み換え食品を控える必要があります。コンビニ弁当食べた時点でアウトですよね?
だから、私はバイオジェニクスの乳酸菌生産物質が有用だと考えています。これは善玉菌であるだけでなく、善玉菌が1個でもあれば、乳酸菌生産物質1ccを飲むだけで3〜5兆個にまで増えてくれます。